季節はもうすぐ秋!ということで、秋の手仕事を楽しんだ様子をご紹介します!
天日干しキノコのオイル漬け
今回使ったきのこはえのき・えりんぎ・椎茸・マッシュルーム
全部スーパーで一袋ずつ購入!

1センチぐらいの厚さに全部切って行きます。
この時点で楽しい!

干す用のザルはDCMで大きめなザルを買いましたよ!あがるねぇ。
並べていく!

絵になります。
そして、ニットを干す用のネットに乗せて干します。
干し時間は2.3時間です!

干し終わったきのこはこちら!
天日干しすると、旨味が深まります。

にんにくと鷹の爪で炒め、
米油でオイル漬けにして完成です。


サラダや、冷奴の上に乗せたり、パスタ、オムライスに合わせたりと万能でした!
きのこもたくさん取れて最高!
シナモンカボチャ
次はシナモンカボチャ!
カボチャを近所の方に丸々1個もらいました。
いつかカボチャも庭で育ててみたい!

カボチャをシナモンスティックときび砂糖と一緒に煮ます。

そして潰して、できあがり!

そのまま食べても美味しいし、チーズを小さく切って混ぜると、チーズの塩味とカボチャの甘さが絶妙なハーモニーです!

カボチャって切るのが大変で、カットしてあるのを時々買うくらいなんだけど、
シナモンカボチャは、丸々1個使い切るのあっという間でした。
参考にした書籍
今回の天日干しキノコのオイル漬けとシナモンカボチャの作り方はこちら
主婦の友社さんの季節を味わう手仕事レシピです!!!
我が家はこのレシピ本で季節の手仕事を楽しんでいます!
他の手仕事も体験したらまたレポートしますね。
コメント